東北の観光&貸切バスの旅日記など掲載中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中尊寺 に行ってきました
中尊寺は参道である「坂道」を
上りきったところにあります

「歩くのはちょっと遠慮したいなぁ」
って方は貸切バスでなら
かなり近くまで行くこともできます
(希望次第でどちらでもOKです)
で、ボクは あえて 歩いてみました

こんな感じの杉林が続いていて
森林浴気分で なかなか楽しい♪
(ただ花粉マスクほしかったかも)

つきました!本堂(左)&金色堂(右)
参道入口から10分くらいかかりました
お堂の大きさ
感じてもらえるかなぁ
画像に写ってる参拝の方
分かりますか?
中尊寺金色堂は是非とも
アップしたかったんですが
館内撮影禁止なので。。。。
金色堂はこの建物の中に
保護されていて
博物館とセットの見学料を支払って
参拝できます
外観は屋根から壁、お堂内部にいたるまで
『その全てが金!!!』
柱1本1本に装飾がされ
その豪華さには圧倒されました
それから あんまり凄すぎて
バチ当たりかもしれないですけど
『コレ本物?』
って思ってしまうくらいピカピカ☆
国語力がちょっと乏しいボクが
伝えるには力が足りないな。。。
中尊寺は参道である「坂道」を
上りきったところにあります
「歩くのはちょっと遠慮したいなぁ」
って方は貸切バスでなら
かなり近くまで行くこともできます
(希望次第でどちらでもOKです)
で、ボクは あえて 歩いてみました
こんな感じの杉林が続いていて
森林浴気分で なかなか楽しい♪
(ただ花粉マスクほしかったかも)
つきました!本堂(左)&金色堂(右)
参道入口から10分くらいかかりました
お堂の大きさ
感じてもらえるかなぁ
画像に写ってる参拝の方
分かりますか?
中尊寺金色堂は是非とも
アップしたかったんですが
館内撮影禁止なので。。。。
金色堂はこの建物の中に
保護されていて
博物館とセットの見学料を支払って
参拝できます
外観は屋根から壁、お堂内部にいたるまで
『その全てが金!!!』
柱1本1本に装飾がされ
その豪華さには圧倒されました
それから あんまり凄すぎて
バチ当たりかもしれないですけど
『コレ本物?』
って思ってしまうくらいピカピカ☆
国語力がちょっと乏しいボクが
伝えるには力が足りないな。。。
時間差のUPになってしまいました。。。(^^;
。。。気をとりなおし。。。
さてっ!
このツアーのメイン
かき鍋クルーズの会場(?)に到着
船は3層構成で
一番上が(たぶん)ゴージャスな1等室
ボクたち一行は3等室でした
オナカがすいてグゥグゥ 『カキ』食べるぞぉ~~o(^-^)o
メインはこちらっ ドーン!!!
。。。あまりおいしそうに撮れてない(-。-;)
携帯撮影のせいで ホントはもっと違ってたんです。。。
このお鍋、2人分のはずが
具の3分の1くらい『カキ』で
プリプリのカキを満喫♪できました
増量してくれていたんでしょうね \(^o^)/Thank you!!
かき鍋の仲間たちはこちらっ
生カキ&カキフライ&カキ酢&みかん(デザート?)
お鍋のシメには お約束の雑炊をいただきましたヨ
そうそう カモメに『〇っぱえびせん』をあげました
もはや カモメの餌付け(・。・;に近いような。。。
船の周りには もらえるのが分かっているので
無条件に集まってきて
餌を持っていない人の前は即通過でした
カキに満足して カモメとたわむれて
ボク的には 充実した1日でした
今度は1泊ツアー 行ってみたいなぁ
(お休みがとれれば だけど。。。)
こんなおいしい旅行がしたいならコチラへ
東北 観光 バス
。。。気をとりなおし。。。
さてっ!
このツアーのメイン
かき鍋クルーズの会場(?)に到着
船は3層構成で
一番上が(たぶん)ゴージャスな1等室
ボクたち一行は3等室でした
オナカがすいてグゥグゥ 『カキ』食べるぞぉ~~o(^-^)o
メインはこちらっ ドーン!!!
。。。あまりおいしそうに撮れてない(-。-;)
携帯撮影のせいで ホントはもっと違ってたんです。。。
このお鍋、2人分のはずが
具の3分の1くらい『カキ』で
プリプリのカキを満喫♪できました
増量してくれていたんでしょうね \(^o^)/Thank you!!
かき鍋の仲間たちはこちらっ
生カキ&カキフライ&カキ酢&みかん(デザート?)
お鍋のシメには お約束の雑炊をいただきましたヨ
そうそう カモメに『〇っぱえびせん』をあげました
もはや カモメの餌付け(・。・;に近いような。。。
船の周りには もらえるのが分かっているので
無条件に集まってきて
餌を持っていない人の前は即通過でした
カキに満足して カモメとたわむれて
ボク的には 充実した1日でした
今度は1泊ツアー 行ってみたいなぁ
(お休みがとれれば だけど。。。)
こんなおいしい旅行がしたいならコチラへ
かき鍋ツアーに行ってきました^^♪
当日の気温 なんとマイナス4℃!?
日本海側は大荒れの予報でした
そんななか某所を出発して
第1の目的地『キリンビールの工場見学』へ
キリンの絵柄のほとんどには
『隠し文字』が入れてあるんですって!
カタカナで『キリン』って入ってますから
お酒が苦手な方も お店で要CHECK☆
ヒント【頭の部分からシッポにかけて】
そして30分くらいの見学の後
お待ちかね(?)の『試飲』へ
でもノンベェではありませんヨ
まずは『一番絞り』でしょ おかわりで『ラガービール』
イチオシらしいソフトドリンク
このソフトドリンクは
『お雛さま企画』的なものらしく
レシピも配布してました
①アップルジュースをグラスの半分くらい注ぐ
②氷を7分目くらいまで入れる
③午後の紅茶を そ~っとそ~っと 注ぐ
(キリンですからココ重要!)
すると。。。
2層に分かれて かなりGOOD
試飲用の小さなカップなので
ちょっと伝わりにくいかな?
適度にほろ酔い気分に変化しつつ
次なる目的地へ GO!!
当日の気温 なんとマイナス4℃!?
日本海側は大荒れの予報でした
そんななか某所を出発して
第1の目的地『キリンビールの工場見学』へ
キリンの絵柄のほとんどには
『隠し文字』が入れてあるんですって!
カタカナで『キリン』って入ってますから
お酒が苦手な方も お店で要CHECK☆
ヒント【頭の部分からシッポにかけて】
そして30分くらいの見学の後
お待ちかね(?)の『試飲』へ
でもノンベェではありませんヨ
まずは『一番絞り』でしょ おかわりで『ラガービール』
イチオシらしいソフトドリンク
このソフトドリンクは
『お雛さま企画』的なものらしく
レシピも配布してました
①アップルジュースをグラスの半分くらい注ぐ
②氷を7分目くらいまで入れる
③午後の紅茶を そ~っとそ~っと 注ぐ
(キリンですからココ重要!)
すると。。。
2層に分かれて かなりGOOD
試飲用の小さなカップなので
ちょっと伝わりにくいかな?
適度にほろ酔い気分に変化しつつ
次なる目的地へ GO!!