東北の観光&貸切バスの旅日記など掲載中
2024/12 11 < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | > 01 |
---|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月15日(日) 山形県鶴岡市で『日本海寒鱈まつり』が開催!!
鶴岡を代表する冬の味覚が『寒鱈汁(カンダラジル)』
日本海の荒波でもまれた『寒鱈』をぶつ切りにして
その身を余すことなく『丸ごと』鍋にして味わう
味噌仕立ての『寒鱈汁』は
冷えた体を芯から暖めてくれる1品
きっと白いご飯が欲しくなります
会場の鶴岡銀座通りには
複数の出店が寒鱈汁を販売しますので
それぞれ食べ比べなんてどうしょう
ほかにも鶴岡の特産品や
隣県の新潟・秋田の物産展も同時に開催され
日本海の味覚を1度に楽しめます
当日会場周辺は交通規制がありますので
お出掛け前に下記を要Check!
日本海寒鱈まつり情報へリンクします
家族みんなでいってみようか?という方は
マイクロバスはいかがでしょう
バスのお見積は無料ですお見積はこちらをポチッ
鶴岡を代表する冬の味覚が『寒鱈汁(カンダラジル)』
日本海の荒波でもまれた『寒鱈』をぶつ切りにして
その身を余すことなく『丸ごと』鍋にして味わう
味噌仕立ての『寒鱈汁』は
冷えた体を芯から暖めてくれる1品
きっと白いご飯が欲しくなります
会場の鶴岡銀座通りには
複数の出店が寒鱈汁を販売しますので
それぞれ食べ比べなんてどうしょう
ほかにも鶴岡の特産品や
隣県の新潟・秋田の物産展も同時に開催され
日本海の味覚を1度に楽しめます
当日会場周辺は交通規制がありますので
お出掛け前に下記を要Check!
日本海寒鱈まつり情報へリンクします
家族みんなでいってみようか?という方は
マイクロバスはいかがでしょう
バスのお見積は無料ですお見積はこちらをポチッ
PR
たった今 福島方面から
戻ったばかりのドライバー情報です
福島市飯坂付近で
お客様は食事の予約をされていました
ドライバーの食事もご用意いただいたようで
「ご一緒にどうぞ^^」とのこと
「海鮮丼」と「お蕎麦」の
セットをいただいたそうです
ボリュームが結構あって
「いやぁ。食べきれないくらいだったよ~☆」
との感想に ボクのオナカの虫も
「オイラにも食べさせてぇ~」と
グゥグゥ騒いでおります(― ― ;)
料金的にも お店に掲示してあるメニュー表だと
かなりな『お得感』らしく
海鮮丼は900円前後だったようです(全て伝聞・・・)
今週末 行ってみよっかな
実際に行けたら 画像UPしますネ(^▽^)
そのお店情報はコチラ
東本店の紹介ページにジャンプ
そのお店を入れたコースの作成依頼はコチラ
ボクの会社HPへジャンプ
『くじら餅』って何だと思います?
(  ̄o ̄)…『くじら』って『鯨』の餅?
そうそう あの海の鯨を使った餅ね(o ̄∇ ̄o)/
。。。。Σ(。・Д・。)ン?。。。。
。。。違いますよっ!
もち米とうるち米をつかった『お菓子』のコト
新庄市の『郷土おかし』のコトです
大きさはは30×10の長方形で
厚みは5センチくらいかな
色は味によって 茶色や白。。いろいろです
『醤油味 味噌味 黒砂糖』が多くて
クルミが入っていたり
イメージ的に『ゆべしのおっきい版』が近いかも
そのまま食べても OK
ちょっと硬くなったら焼いて食べても なおOK
『昔なつかしの素朴な味』
始まりはいろんな説があるらしいですが
江戸時代くらい昭和中頃にかけて
各家庭で作るおかしでした
(ボクは作り方は知りませんが。。)
名前の由来も
鯨のように大きいから とか
久しく持ちの良い食べ物ということで
「久持良餅」とか 解明されてません
県内の物産館などでも購入できるようですし
山形県のお土産にいかがでしょうか?
ただ1つ注意点
ボクの県外の親戚が
お友達にこのくじら餅をおすそ分けしたところ
『お雑煮にして食べたわ~ 不思議な味ね』
と言われたそうで。。。。
教えてあげない親戚が全て悪いんですよね
あくまでもお菓子ですので
『お雑煮』だけは避けたほうがいいかと
(  ̄o ̄)…『くじら』って『鯨』の餅?
そうそう あの海の鯨を使った餅ね(o ̄∇ ̄o)/
。。。。Σ(。・Д・。)ン?。。。。
。。。違いますよっ!
もち米とうるち米をつかった『お菓子』のコト
新庄市の『郷土おかし』のコトです
大きさはは30×10の長方形で
厚みは5センチくらいかな
色は味によって 茶色や白。。いろいろです
『醤油味 味噌味 黒砂糖』が多くて
クルミが入っていたり
イメージ的に『ゆべしのおっきい版』が近いかも
そのまま食べても OK
ちょっと硬くなったら焼いて食べても なおOK
『昔なつかしの素朴な味』
始まりはいろんな説があるらしいですが
江戸時代くらい昭和中頃にかけて
各家庭で作るおかしでした
(ボクは作り方は知りませんが。。)
名前の由来も
鯨のように大きいから とか
久しく持ちの良い食べ物ということで
「久持良餅」とか 解明されてません
県内の物産館などでも購入できるようですし
山形県のお土産にいかがでしょうか?
ただ1つ注意点
ボクの県外の親戚が
お友達にこのくじら餅をおすそ分けしたところ
『お雑煮にして食べたわ~ 不思議な味ね』
と言われたそうで。。。。
教えてあげない親戚が全て悪いんですよね
あくまでもお菓子ですので
『お雑煮』だけは避けたほうがいいかと
今日のお昼休みに
何気なく折込広告を眺めていたら
『スウィーツ』
紛れ込んでいましたっ!
お店の名前はヒミツ(^ ^)
著作権とかイロイロあると困るので。。。
だって私は一社員
。。。補償なんて言われたら困っちゃう
広告の両面に
『苺とチョコ』満載
(>▽<) キャー♪ 全部食べたいっっ
この他にも苺シューとか苺生ドラ
苺あんみつが載っていました
苺のスウィーツを見ると癒されるような
ホンワカした気分になりつつ
食欲もそそられる
ちょっとおかしいかも。。。
広告の写真だけって淋しいけど
食後のデザート的に
目で楽しみました
スウィーツ食べ歩きツアー
なんてどうかしら
もしかしてもうあるのかな。。。
あれば絶対参加したいけど。。。。。
貸切バスのことならコチラにお任せ^^
何気なく折込広告を眺めていたら
『スウィーツ』
紛れ込んでいましたっ!
お店の名前はヒミツ(^ ^)
著作権とかイロイロあると困るので。。。
だって私は一社員
。。。補償なんて言われたら困っちゃう
広告の両面に
『苺とチョコ』満載
(>▽<) キャー♪ 全部食べたいっっ
この他にも苺シューとか苺生ドラ
苺あんみつが載っていました
苺のスウィーツを見ると癒されるような
ホンワカした気分になりつつ
食欲もそそられる
ちょっとおかしいかも。。。
広告の写真だけって淋しいけど
食後のデザート的に
目で楽しみました
スウィーツ食べ歩きツアー
なんてどうかしら
もしかしてもうあるのかな。。。
あれば絶対参加したいけど。。。。。
貸切バスのことならコチラにお任せ^^
| HOME |